さまざまな廃棄物を再資源化し、製品化する。
当社は、中間処理・積替保管・収集運搬などの公的な認可を取得し、
その活用によって、安全に、迅速に、正しく廃棄物を処理し、その減量化に貢献しています。
銅リサイクルの流れ
銅は、家電やキッチン用品など、私たちの身近な物にも広く使われています。社会や産業に欠かす事のできない重要な金属ですが、日本では産出する事ができず、100%輸入に頼ってる状態です。したがって、銅のリサイクル推進は重要な課題です。
ピカ線への製品化
-

ピカ線 電線、インゴット他
赤ナゲットへの製品化
-

銅製の廃棄物
-

ナゲット機で被覆と銅に分離
-

赤ナゲット 電線、インゴット他
アルミリサイクルの流れ
アルミニウムは「リサイクルの優等生」や「リサイクルの王様」と言われています。これは原料のボーキサイトからアルミを精錬するよりも、アルミ層を再利用して地金を作るほうが、コストやエネルギーが少なくて済むからです。
Can to Canへの製品化
-

使用済みのアルミ缶
-

Can to Can アルミ缶製造の材料にするアルミインゴット製造
赤ナゲットへの製品化
-

アルミ廃棄物
-

サッシ材料 自動車エンジン材料他、アルミサッシ、窓枠材料アルミインゴット製造
取り扱い品目
-

ピカ線
-

赤ナゲット
-

雑ナゲット
-

上故銅
-

込真中
-

込銅
-

砲金
-

1号線
-

アルミラジエーター
-

アルミ缶
-

湯沸かし銅
-

サッシ
-

キカイアルミ
-

古紙メーカーへ納入
(再生紙として利用地) -

アルミダライ粉
-

ステンレス
-

鉄屑
買い取り品目一覧
- 品 名
- 概 要
- 鉄新断(プレス屑)
- プレス加工屑など
- 鉄スクラップA
- H鋼
- 鉄スクラップB
- 長尺鋼、工作物解体品、機械設備、Cチャンネル鋼加工屑
- 鉄スクラップC
- 空ドラム缶、腐食した鉄材、ブリキ、トタンなど
- 鉄ダライ粉(削り粉)
- 施盤切り粉・削り粉など
- ステンレス18-8(SUS304)新断
- プレス加工屑、溶断加工屑など
- ステンレス18-8(SUS304)B
- 要解体品、異物混入品など
- ステンレス18Cr(SUS430)新断
- プレス加工屑、溶断加工屑など
- ステンレス18Cr(SUS430)B
- 要解体品、異物混入品など
- アルミ合金新切A
- プレス加工屑、板金加工屑など
- アルミ古物
- 印刷板、アルミ缶、アルミホイールなど
- 銅(上銅)A
- プレス加工屑、板金加工屑など
- 銅(並銅)B
- 銅金型電極、溶接電極など
- 砲金(青銅)A
- 加工新コロなど
- 真鍮(黄銅)A
- プレス、切断加工新屑など
- 砲金(青銅)B
- 金型・機械部品など
- 真鍮(黄銅)B
- 金型・機械部品など
- 鉛(上)A軟鉛
- 加工新屑など
- 鉛(並)B硬鉛
- 異成分含有など